十全病院

文字サイズ

薬剤部Dispensing department

薬剤部基本指針

女性薬剤師

薬剤師は薬の専門家として、薬の安全性を確保しその有効性を最大限引き出す役割を担っています。医療技術は日進月歩で進化しており各種処方に対して、適切な評価・判断を行なえる薬剤師を目指しています。

当院は高齢者の患者様が多く入院されており、薬に対する関心度・理解度は千差万別です。まずは患者様の気持ちを察しながら信頼関係を築き、医師や看護師等との連携により、よりよい適切な薬物療法が実施されるように努めます。

薬剤師紹介

男性薬剤師

構成 常勤薬剤師:4名 パート薬剤師:1名 薬局助手:2名

業務 薬剤管理指導業務、内服調剤業務、注射調剤業務、医薬品情報管理、チーム医療への参加

2018年10月より薬剤業務支援システムを導入しました。内服調剤の自動化や内服・注射薬歴を電子化し、一元管理する事で併用薬の確認を容易にし、安全性が高まりました。また、服薬指導記録を入力する事で、患者様情報を共有し、同一端末上で効率よく薬剤師業務を遂行できる環境が整いました。

薬品管理採用薬剤 600品目

勤務体制

勤務時間 8時45分~17時20分

学校行事に合わせた休みがとりやすい環境が整っており、子育て中の人も育児と仕事を両立しています。幅広い年齢のスタッフからなる薬局で、互いに尊重し合い和やかな雰囲気です。

新人へのOJT(on the job training)も行っています。中途入職の方にも、きめ細かい指導を行っているので、経験の浅い方、ブランクのある方も安心です。

月2回程度の院内医薬品勉強会を開催しており、根拠となる情報を収集し医療の質の向上につなげています。

薬剤例